コーチングの基本「ラポール」でセールスが上手くいく
あなたは、コーチングで
セールスが上手くいかない。
と、思っていませんか?
無料体験セッションまではいくけど
なかなか契約が上手くいかないのでは
ないですか?
コーチングの基本は「ラポール」です。
「ラポール」とはNLPでいうと
「信頼関係」を築くことを指します。
コミュニケーションをはかるために
非常に重要なスキルです。
コーチングを始めて間もない頃は
「ラポール」を意識していますが、
セッションに慣れてくると、
基本を忘れてしまいがちですよね(^_^;)
「ラポール」が上手くいかないと、
セールスが上手くいきません。
なぜかというと、
人は、信頼できると思った人に対して
耳を傾けるからです。
つまり、契約を取るには
相手に耳を傾けてもらわなくては
いけませんので「ラポール」
を築くことが大切になります。
しかし、
信頼関係を築くためには、
相手の立場になって考えたり、
質問したり、大変なことをしないと
いけないと思っていませんか?
実は簡単にできる方法があります。
今日は、このコーチングの基本
「ラポール」について、苦手な人でも
簡単にできる方法をお話しします(^o^)
「ラポール」がなぜ必要か
あなたは、なぜセールスには
「ラポール」が重要か分かりますか?
「ラポール」は信頼関係が上手くいき
理解しあえるような居心地の良い状態
をいいます。
あなたが居心地の良い人は
誰ですか?
家族ですか?友達ですか?恋人ですか?
居心地の良い人とは、「ラポール」を
築くことができていますよね(^o^)
もし、あなたが、
同じ商品を買うとしたら、
会ったばかりで良く分からないAさんと
居心地の良い友達、
どちらから買いますか?
どうせなら信頼している相手から
商品を買いたいですよね^_^
あなたが相手にとって居心地のいい人
になれば、相手はあなたを信頼します。
初めて会う人に自分の商品を買って
もらうためには「ラポール」が基本
となります。
ラポールを築くとあなたの商品が売れる。
つまり、契約が取れる。ということです。
「ラポール」を築くことが苦手でもできる方法とは
あなたは「ラポール」を築く
ことは得意ですか?苦手ですか?
苦手であれば、
あなたにも簡単にできる
「ペーシング」の一部を紹介します(*^^*)
「ペーシング」とはNLPでは相手に
同調して、理解してくれそうだと
思ってもらえるスキルです。
難しそうですが、すごく簡単です。
まず、
相手と同じ姿勢をとります。
手の位置や首の傾け方、
足の組み方などの動きを
・・・・・
さり気なく同じようにします。
あからさまにするときっと相手が
怒りますよね(^_^;)
うなずき方を手の動かし方と
合わせたりもします。
そして、呼吸の調子などを
合わせます。
動作を同じようにしながら、
相手:「今日はいい天気ですね」
あなた:「そうですね、いい天気ですね」
「どこか出かけたくなりますね」
と、リフレクション(おうむ返し)
をします。
同じ言葉を使うことが大事です(^^)
これだけでも、相手はあなたが
信頼できる人だと感じることができます。
いかがですか?
あなたにもできそうですか?
是非、体験セッションの時にためして
みてください。
「ペーシング」で「ラポール」を
築くことができれば、
決まらなかった契約もスムーズに
取れるようになるかもしれませんよ(^o^)
カテゴリ: CocoFreeyのブログ


「信じる」ということ
稼ぐか稼がないかは あなた自身が決めること